#178 【祝4周年】2024年の海外フェスを語る。コーチェラ弱い?ヘッドライナー不足?他の注目フェスは?
Festival Junkie Podcast - A podcast by 津田昌太朗

Categories:
4周年&5年目突入を記念して、 #FJPodcast レギュラーのTTこと竹内琢也(speakeasy podcast)をゲストに迎え、前半はコーチェラを起点にした今年の海外フェス事情、後半はアジアのフェスの楽しみ方を二人で掘り下げていきます。 TALK AGENDA ・今年のコーチェラは弱い? ・世界的なヘッドライナー不足 ・イギリスのフェスのおしゃれさと汚さ ・ヨーロッパの6-7月は凄い ・アジアは3月と11月が熱い! ・海外で日本人アーティストを観る面白さ ・アジアのフェスは勃興期 ・日本の豊潤なフェス文化 PICK UP FESTIVAL -COACHELLA(アメリカ) -Wireless Fwestival(ロンドン) -Parklife Festival(マンチェスター) -British Sumer Time(ロンドン) -Joyland Festival(インドネシア) -Wanderland Festival(フィリピン) -Pelupo(タイ) -Playtime Festival(モンゴル) -Colours of Ostrava(チェコ) ■speakeasy podcast https://speakeasy-web.com/ ■番組へのお便りは以下のフォームから👇 https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋♂️ ■津田昌太朗 Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。 Twitter: https://twitter.com/nekomeguro Instagram: https://www.instagram.com/festival__junkie/